福岡県大牟田市の中友診療所【 総合内科 呼吸器 労災 糖尿病 循環器 皮膚科 内視鏡 】
JR大牟田駅、西鉄大牟田駅より徒歩15分、タクシー3分

社会医療法人親仁会

中友診療所

コラム


 デジタル庁とサイバーセキュリティーの脆弱性の課題は?
投稿:橋口 俊則

我が国にもデジタル庁が創設されました。

 

米の山病院は20年近く前から電子カルテを導入して、データ流出やサイバー攻撃型ウィルスをシャットアウトするために、データはバックアップ用も入れて二つの大きなサーバで保存、インターネットやUSBなどの端末は潰しており、完全な閉鎖型データ管理となっています。


しかし、我が診療所も、時代を反映してか、2年前から電子カルテを導入しました。そして、そのデータ全ては「クラウド」型データ保存となっています。当然データは暗号化しています。

 

最近、サイバーセキュリティーの脆弱性を狙って、金銭要求するランサムウェア攻撃が世界中の企業で増加しています。202010月にはフィンランドの医療機関が被害に遭って数万人の患者情報が流出してしまい、攻撃者は医療機関のみならず、患者個人にも金銭要求をするメールを送り付けた事件がありました。

 

デジタル庁は時代の要請や社会の効率化などからスタートしています。メリットの裏にはプライバシー情報の流出など危険なデメリットも当然含んでいること、それに即時対応できる組織も併せ持つようにしてほしいものです。


コンピュータウィルスも新型コロナとウィルスと同様に国境はありません。



2021年9月10日(金)

 自民党総裁選ドッグレースは如何に
投稿:橋口 俊則

 

スガ首相退陣後の自民党総裁選のことが姦しくマスメディアで報道されています。派閥力学が機能しなくなった、次の衆議院の顔は誰がいいのか、・・・などなど。

 

しかし、少し見方を変えれば、種が同じドッグレースみたいなものでしょう。厳ついブルドッグ、毛並みの少しよさそうなもの、牙を隠しているおすまし顔のもの、おとなしいそうなものが、今か今か走り出しそうなレースを見ているようなものです。

 

騙されていけませんよ。

所詮、表情や顔は違えども、根っこは同じワンちゃんですものね。

 

間違った引用かもしれませんが、かのチャールズ・ダーウィン(Charles Darwin)の名言の一つにありますね。

 

誰が正しいか、ではなく、何が正しいかが重要である。

It is not who is right,, but what is right, ,that is of importance.


2021年9月9日(木)

 生活保護申請をためらわせる 親族への扶養照会はやめるべき 扶養照会は義務ではない
投稿:橋口 俊則
コロナ禍で仕事や住まいを失い、困窮する人が多くなっています。

大牟田市社会福祉協議会も本来の目的であるカウンセリングなどの生活支援から、現在は総合生活支援資金貸付制度のもと、現金の貸付業に忙殺され、本来の仕事とはほど遠い実体となっているそうです。

ちなみに、月 20 万円×6 ヶ月限度の貸付を 2020 年 3 月に開始し、2021 年 7 月末現在延べ 3000 件、貸付額は 10 億円を超え、今後返済開始が延期されてはいるものの、本当に返済可能なのかその見通しは定かではないということです。

さらには、4 人家族で月収 3 万円の家庭もあり、自家用車を手放すことに対するためらいや「扶養照会」から、生活保護受給を敬遠される方も少なくありません。

生活保護は最後のセーフティーネットですが、家族・親族に経済的な援助の可否を聞く「扶養照会」が広く行われており、生活保護の申請をためらう要因となっています。

そもそも、おじ・おばなどの3親等まで扶養照会の対象としている日本のあり方は異常です。諸外国では配偶者や1親等(子、親)が標準で、日本と同じように厳しかった韓国でも、近年は見直しがすすんでいます。

日本共産党の小池晃参院議員は今年2021年1月の参院予算委員会でこの問題について質問。「生活困窮を親族に知られたくない人が申請をためらっている。このような扶養照会はやめるべきだ」と求めたところ、田村厚生労働大臣は「扶養照会は義務ではない」と初めての政府答弁を引き出しています。すごい!

さらに、小池議員は、「扶養照会は法律事項ではなく、通知で決められたもの。総理は国会で『最後は生活保護がある』と言った。申請をためらわせるような扶養照会はやめるべきだ」と重ねて問いましたが、この時のスガ首相は明言を避け逃げています。スガ首相、残念!

生活保護は憲法に保障された権利でもあり、本人の承諾なしに親族に連絡しない、という運用にそろそろ変えるべきとは思いませんか。
,,,,,,

2021年9月8日(水)

 介護を「社会投資」とする価値観を共有する
投稿:橋口 俊則
年金65歳から、そして定年は65歳は当然、さらには70歳まで今後働ける社会を目指そうという社会政策があります。

近い将来、団塊ジュニア世代達の「親」世代が要介護者となる年齢層(80歳以上)に達します。この時、社会的な介護システムが機能しなければ、親の介護が重くのしかかり「介護離職」という問題が今以上に深刻化してきます。

結果として、労働力維持にズレが生まれて、70歳まで働ける社会にはなりません。親の介護を社会が担うような体制ができていなければ、到底70歳まで働ける社会になりません。

そこで介護の一部、特に就労者が減ってきている訪問介護(ヘルパー)サービス部門を公務員にするだとか、介護報酬を上げ介護職員の賃金をアップして雇用安定させて、大いなる消費者になってもらう。

結果、内需拡大、国や地方の財源確保へ繋げるといった、介護を「社会投資」と考える価値観、視点を共有できれば、今以上に介護が積極的な意味を持つのではないでしょうか。



2021年9月7日(火)

 「COVAX」で世界中から新型コロナウィルスの感染拡大と変異株の抑制を
投稿:橋口 俊則
ユニセフの寄付のコメント欄に初めて記載しました。

世界保健機関(WHO)が主導して世界銀行、EU、日本、アメリカなど世界180か国以上の国が加盟して、高・中所得国がワクチンを共同購入して、低所得国に無償配布していく国際的な取り組みがCOVAXです。

これまでワクチン接種が先行している欧米、イスラエルなどは3回目の接種(いわゆる、ブースター接種)を進めています。これはこれで高所得国でのコロナウィルスの一時的な感染抑制にはなりますが、ウィルスは国や人を選びません。

低所得国でウィルスの流行拡大が続けば、当然ながら、変異株、もしかすると今より強力な恐ろしい変異株が出てくる可能性もあります。

世界中でコロナウィルスの感染拡大と変異株の抑制には自国優先ではないCOVAXの加速こそがこれから先はもっと重要と思います。


2021年9月6日(月)

 
投稿:

2021年9月4日(土)

 スガ首相退陣で本当に涙流すのは誰でしょうか
投稿:橋口 俊則
昨日スガ首相退陣のテレビ放映を観ていた時に、ウソ泣き〜、大根役者だ〜と思った場面がありました。

しかし、無責任にも政権を放り出したスガ首相に本当に泣く人がいるのだろうかと思い描いたときに、フト浮かびました。

緊急事態宣言が解除されたときにぜひ観たいと思っていた「パンケーキを毒見する」、スガ首相の本性に迫ったドキュメンタリー映画を企画制作したプロデューサーと映画監督、それに出演者の方々が、もしかすると本当の涙を流したかもしれないなあと勝手に思いました。

皆さんもぜひ観に行きましょう。秋の総選挙の投票行動に変容を起こすかも?


2021年9月4日(土)

 今頃になって???コロナ対策に専念するの???
投稿:橋口 俊則
,,,,,,本日、スガ首相が自民党総裁選に立候補しないと表明しました。自民党の二階幹事長は「菅総裁からコロナ対策に専念したいとのことで、不出馬の表明があった」と述べたようです。

今まで、GOTOトラベル、オリパラ強行開催などさんざんコロナ感染対策を怠って、奪われなくてもよかった国民の健康といのちを蔑ろにしてきた、スガ首相退陣は遅いと言わざるを得ませんね〜。

今頃になって、コロナ対策に専念と言われても国民は信用できないでしょう。非科学的な手法はもう止めてほしいと思っているのは私だけでしょうか。


2021年9月3日(金)

 新型コロナワクチンの接種〜アレルギーを持つ人や子どもはどうすればいい〜
投稿:橋口 俊則

新型コロナウイルス感染症の流行が収まりませんね。

国内のワクチン接種率(1回目)が50%を超えましたが、自身やお子さんの接種について、特にアレルギー疾患のある方などは、躊躇っている方もいらっしゃると思います。そこで、今回は新型コロナワクチンについて、国立感染症研究所感染症疫学センター予防接種総括研究官の多屋馨子先生のコラムがありましたので、新型コロナワクチンについて正しい情報を知り、ぜひ接種を検討する上での参考としてください。


https://www.erca.go.jp/yobou/zensoku/sukoyaka/column/202108_1/


,,,,,,,,,ポイント!

アレルギーがあっても受けられる 接種後の健康観察は30分


,,,,,,,@2回の接種で 予防効果は90%以上
,,,,,,,A副反応は発熱や頭痛、接種した腕の痛み 頻度低いがアナフィラキシーも
,,,,,,,B予診票の記入と医師の質問には正しく回答
,,,,,,,C12歳以上の子どもへのワクチン 個別接種が望ましい
,,,,,,,D子どもを守る手段は 周囲の大人のワクチン接種
,,,,,,,E接種後も3密を避け マスク着用と手指衛生を
,,,,,,,

2021年9月2日(木)

<<前のページ 最新 | 1 | 2 | 3 |

現在3ページ目を表示しています



中友診療所
〒836-0032 福岡県大牟田市新地町6-1
0944-53-5009